こんにちは、読書好きのジョーです。
この記事では、武士道について以下のような疑問を持つ人にお応えしたいと思います。
この記事を読む人の武士道に対するニーズ
- 武士道について学べる本を知りたいな
- 武士道についてわかりやすく書かれた本を読みたい
こういう「武士道」について、今また注目されていますね。
僕自身も、20代の若い頃に「何かを極める」という視点で、武士道にとても興味を持った時期がありましたね。
こういう意味で言うと、武士道って単なる日本史という味方ではなく、生き方・考え方に通づる思想を育む分野の一つなのでしょうね。
ですので、この記事では「武士道が学べるおすすめ本を紹介!【武士道とは何か、人はどう生きるのかを考える】」と題して、「武士道」についてのおすすめの本についてご紹介していきます。
それでは、さっそくみていきましょう!
関連する記事
生き方を変える・生き方を考えさせられるおすすめ本10選【世界の見え方が変わる名著です】
考え方を身につけるおすすめ本厳選10選【思考力と世の中の見方が変わる良書】
Contents
武士道が学べるおすすめ本を紹介します
それでは、ここから「武士道が学べるおすすめ本」についてご紹介して参ります。
おすすめのポイントとしては、以下ですね。
おすすめのポイント
- 武士道を学ぶのに定番とされているおすすめ本
- 武士道を通じて、人がどう生きたのかを学べる本
それでは、以下で一つひとつご紹介して参ります。
武士道が学べるおすすめ本①:武士道
こちらは、新渡戸稲造さんの名著でおすすめ本ですね。
新渡戸稲造さんは、昔の5000円札にもなった人ですね。
新渡戸稲造さんはキリスト教徒でこの武士道という本も「日本のことをもっと知りたいと思った外国人の視点から、客観的に武士道を捉え、武士道を世界に広めようとした本」です。
ですので、武士道は、常に冷静で論理的、そして外国人が「武士道」と聞いて真っ先にイメージする内容が書かれている本ですね。
外国人がもつ武士道のイメージそのものとも言えるかもしれないですね。
武士道が学べるおすすめ本②:葉隠
こちらのおすすめ本は、実は「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」という一文でも有名な本ですね。
武士道は命がけで戦う事だけでなく、いろんな哲学が盛り込まれている本です。
「葉隠」は日本古来の武士道精神にもっとも影響を与えています。
あの、三島由紀夫も「葉隠入門」という本を出すほど愛読されている本ですね。
原文の息遣いがそのまま伝わってくる、鬼気迫るような作品、おすすめ本です。
武士道が学べるおすすめ本③:留魂録
こちらは、激情家の天才・吉田松陰が弟子に向かって伝えたい事を書いた本です。
そう、著者は吉田松陰。
本人が処刑される前日まで書いていた歴史的名著です。
これを読むと「尊王攘夷」という思想がどういうものか、正しく理解できるようになりますよ。
また、松田松陰の死生観がよくわかるおすすめ本です。
ぜひ読んでみて下さい。
武士道が学べるおすすめ本④:西郷南洲遺訓
こちらは、西郷隆盛さんの遺訓集ですね。
多くの戦に出ていますから、言残そうとした辞世の句も多いですよね。
「西郷隆盛」のイメージはやはり幕末志士の中でも頂点を極める「武士」のイメージを抱く人も多いのではないでしょうか。
まさに西郷隆盛の「ある種の武士道精神」を疑似体験できるおすすめ本です。
高潔でかつ、多くの人をひきつけ、大くの偉業を成し遂げた人物の、遺訓からぜひ学びとってください。
武士道が学べるおすすめ本⑤:五輪書
こちらは、あの宮本武蔵が書き残した剣術と剣の道を説いたおすすめ本ですね。
一人の剣豪として、命のやり取りを繰り広げ、そういう人物が何を考えていた事を知れるとても興味深い本ですね。
武蔵のような偉人について学べる書籍も、以下ではご紹介して行っています。
教養として読んでおいてほしいと思います。
関連する記事
偉人の人生に学べるおすすめ本を紹介します【一度は読んでおきたい偉大な人物の伝記】
教養を身につけるおすすめ本を紹介します!【自分の世界観が広がる名著】
武士道が学べるおすすめ本:番外編
ここからは、武士道が学べるおすすめ本の番外編を紹介していきます。
有名なコミックですが、ぜひこちらもチェックしてみて下さい。
武士道が学べるおすすめ本⑥:バガボンド
こちらも、宮本武蔵を題材にした名作コミック漫画ですね。
こちらも読み進めながら、どんどん武蔵の思考が冷静に、洞察・考察深くなっていくのがよくわかります。
日本の歴史コミックとしても、もっとも有名なのではないでしょうかね。
関連する記事
歴史を学び直すおすすめ本を紹介【日本史編!読み応えのある名著や名作漫画も】
まとめ:武士道とは何か、人はどう生きるのかを考える
いかがでしたでしょうか。
つまるところ、武士道とは何か、人はどう生きるのかを考えるという一つの哲学が、武士道なのかもしれませんね。
今回は、「武士道が学べるおすすめ本を紹介!【武士道とは何か、人はどう生きるのかを考える】」と題してご紹介して参りました。
ぜひ、参考にしてみてください。
それでは、次回もまた、お会いしましょう。
関連するおすすめ記事一覧
- 歴史を学び直すおすすめ本を紹介【世界史編!大人の教養書として学び直す】
- 幕末がわかるおすすめ本を紹介します!【物語が一番歴史が学べる教科書です】
- 中田敦彦(オリラジ)が選ぶおすすめ本厳選10選!【YouTubeで紹介された教養・生き方が学べる良書】
- 考え方を身につけるおすすめ本厳選10選【思考力と世の中の見方が変わる良書】
- 歴史を学び直すおすすめ本を紹介【日本史編!読み応えのある名著や名作漫画も】
- 偉人の人生に学べるおすすめ本を紹介します【一度は読んでおきたい偉大な人物の伝記】
- 大人の勉強方法が身につくおすすめ本を徹底紹介!【学び直しと能力アップに必須の本です】
- 英語学習におすすめの本!【学生も大人も勉強しやすい参考書の良書を厳選して紹介】
- 教養を身につけるおすすめ本を紹介します!【自分の世界観が広がる名著】