こんにちは、読書好きのジョーです。
この記事では、ひろゆきさん(西村博之さん)のご著書に対して、以下のような疑問を持っている人にお応えしたいと思います。
この記事を読む人のひろゆきさんの本に関するニーズ
- ひろゆきさんのおすすめの本て何かあるのかな?
- ひろゆきさんみたいに自由に生きるのに参考になるおすすめ本てあるかな?
ひろゆきさんも、この数年でたくさんの本や影響力を発信するようになってきていますね。
僕自身も、ひろゆきさんの独自の視点、考え方にめちゃくちゃ刺激を受けている人間の1人です。
YouTubeでは、堀江貴文さんや中田敦彦さんと並んで影響力のある人だと思います。
ですので、この記事では「ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本10選!【自分にあったスタイルで自分らしく生きる方法】」と題して、「ひろゆきさん」のおすすめの本についてご紹介していきます。
それでは、さっそくみていきましょう!
関連する記事
ホリエモン(堀江貴文)のおすすめ本を厳選10選を徹底紹介!【時代を先取りする賢人から学ぶ生き方を身につける】
中田敦彦(オリラジ)が選ぶおすすめ本厳選10選!【YouTubeで紹介された教養・生き方が学べる良書】
又吉直樹(ピース)おすすめ本厳選10冊!【芥川賞を受賞作家・芸人を育んだ名作を紹介します】
Contents
ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本10選!
それでは、ここから「ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本10選!」についてご紹介して参ります。
おすすめのポイントとしては、以下ですね。
おすすめのポイント
- ひろゆきさんが書かれたおすすめ本を紹介
- ひろゆきさんの独特の考えが身につく本
それでは、以下で一つひとつご紹介して参ります。
ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本:入門編
ここでは、「ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本」の「入門編」と題してご紹介していきますね。
こちらを読むことで、ひろゆきさんの思想に触れることができます。
まずは、入門編として、こちらをチェックしてみて下さい。
ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本①:1%の努力
ひろゆきさんの印象が変わった本ですね。
比較的、弱者に向けて優しかったり、何かを成し遂げることに創意工夫をする人だとわかりますね。
ちょっとした努力を考え抜いてきたからこそ、誰でもマネできることがたくさん書かれています。
「頑張りは人に押し付けない」「片手はつねにあけておけ」というメッセージがよかったおすすめ本ですね。
ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本②:無敵の思考
ひろゆきさんのフラットで明快な考え方が学べるおすすめ本ですね。
無駄な物はどんどん省く生活にシフトする人も最近多いですが、どんどん無敵の思考を身に付けられる名著じゃないでしょうか。
ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本③:これからを生きるための無敵の―お金の話
本書の「お金の話」は若い人向けの本でもあり、年金生活をしている人向けの本でないからこそ、どの世代の人にも読んでほしいおすすめ本です。
身の丈に合った幸せだけを考えて、これからのお金の戦略を考える人にぜひ読んでもらいたい本ですね。
ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本:働き方編
ここでは、「ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本」の「働き方編」と題してご紹介していきますね。
ひろゆきさんの「働く」という思想に触れることができます。
こちらもぜひチェックしてみて下さい。
ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本④:働き方 完全無双
仕事をやりたくなくなったら、やめるのではなく休職しろ、給料の6〜7割はもらえる。
自己都合退職の場合失業保険は3ヶ月もらえない。ただそれ以降は半年や1年もらうことができる。その間に起業すれば経歴に傷がつかない。
会社を持っておくとなんでも経費にすることができる。月100円が入るブログ・YouTubeでもオーケー。
これを本当に実践する人は少ないと思いますが、これはちゃんと理解して利用するべきですね。
目から鱗のおすすめ本です。
ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本⑤:このままだと、日本に未来はないよね。
先の見えない現代の日本で、我々はどう生きればいいのについてご紹介してくれているおすすめ本ですね。
自分が楽しくなるように、ゆるく生きることが大事ですね。
ぜひチェックしてみてください。
ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本⑥:論破力
「非論理的な人にも論理がある」という論理がとても印象的でしたね。
人がどのような思考でどのような論点をもって突破するか、とても参考になるおすすめ本ですね。
ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本:自己実現編
ここでは、「ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本」の「自己実現」と題してご紹介していきますね。
どういう考え方で、ひろゆきさんは2ちゃんねるを作ったのか、そして関わってきたのかを理解できます。
また、そこから見えてくる自己実現への考え方もわかってきますね。
ぜひチェックしてみて下さい。
ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本⑦:自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術
人と自分をどうしても比べてしまうという人は、ぜひ読んでもらいたいおすすめ本ですね。
また、人から私はどう見えるのかも多少想像することもできますね。
自己肯定感を見出すヒントになる良書だと思います。
ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本⑧:やっぱりヘンだよね ~常識を疑えば未来が開ける~
ホリエモンさんとひろゆきさんの対談として楽しく読めるおすすめ本ですね。
よくここは日本だから海外と比べるなって言われますが、単に現状維持バイアスが働いているだけだと気付かされますね。
本の最後には衝撃的な事実が隠されてますので、ぜひ手にとって読んでみてください。
関連記事;ホリエモン(堀江貴文)のおすすめ本を厳選10選を徹底紹介!【時代を先取りする賢人から学ぶ生き方を身につける】
ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本⑨:僕が2ちゃんねるを捨てた理由
ひろゆきさん本人に興味がある人にはおすすめの本ですよ。
どうして2ちゃんねるを作ったのか、社会とネットの関係や、子供とネットの関係など、ひろゆきさんの独自の視点も取り入れて、社会を見つめ直してみたくなる本ですね。
ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本⑩:なまけもの時間術 管理社会を生き抜く無敵のセオリー23
今の日本人の社会に普通に横行している「ヘンな常識」が、分かりすく示されているおすすめ本です。
何度もうなずける話が読める面白い本ですね。
ひろゆきさんのおすすめ本の次はビジネス関連の本もおすすめ
ひろゆきさんはビジネスにも精通した人ですよね。
そんなひろゆきさんのおすすめ本を読んでみたあとは、実際にビジネスに関する書籍などを通じて、能力アップや新たな取り組みなどを始められると良いですね。
特に、経営者の考えている本や、考え方、生き方に関するおすすめ本なども読んでみると、共通する部分や、差などを理解することができるようになります。
そういった観点でも、色んな書籍を多読してみて、新たな発見をしてみていただけると良いと思います。
関連する記事
起業家を目指す人が読むべきおすすめ本ベスト10【経営マインドへのシフト】
考え方を身につけるおすすめ本厳選10選【思考力と世の中の見方が変わる良書】
無料でおすすめ本を読むならKindle Unlimitedがおすすめ

ひろゆきさんの書籍や、その他のビジネス関連の書籍など、Kindle Unlimitedでしたら、様々な本を月額980円(税込)で、和書12万冊以上、また、洋書も120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。
僕も結構いろんな電子書籍をKindle Unlimitedで読んできていますね。
多読をしたり、気になっていた本などがどんどんKindle Unlimitedで読めるようにもなりますので、ぜひこちらも登録しておくことをおすすめします。
関連リンク:Kindle Unlimitedで読めるおすすめ本を探す
まとめ:自分にあったスタイルで自分らしく生きる方法
いかがでしたでしょうか。
やっぱりひろゆきさんのように、自分らしい独自の考え方とライフスタイルに憧れますね。
今回は、「ひろゆき(西村博之)さんおすすめ本10選!【自分にあったスタイルで自分らしく生きる方法】」と題してご紹介して参りました。
ぜひ、参考にしてみてください。
それでは、次回もまた、お会いしましょう。
関連するおすすめ記事一覧
- ホリエモン(堀江貴文)のおすすめ本を厳選10選を徹底紹介!【時代を先取りする賢人から学ぶ生き方を身につける】
- 起業家を目指す人が読むべきおすすめ本ベスト10【経営マインドへのシフト】
- 考え方を身につけるおすすめ本厳選10選【思考力と世の中の見方が変わる良書】
- 生き方を変える・生き方を考えさせられるおすすめ本10選【世界の見え方が変わる名著です】
- 又吉直樹(ピース)おすすめ本厳選10冊!【芥川賞を受賞作家・芸人を育んだ名作を紹介します】
- 中田敦彦(オリラジ)が選ぶおすすめ本厳選10選!【YouTubeで紹介された教養・生き方が学べる良書】
- 西野亮廣のおすすめ本を紹介します!【芸人・絵本作家・事業家など多くの顔を持つ男の才能とは】
- 林修先生のおすすめ本を紹介!【波乱万丈・紆余曲折な林先生の人生から学ぶ】