知識

PHPのおすすめ本を紹介!【初心者でも必ず身につくわかりやすい良書を教えます】

こんにちは、読書好きのジョーです。

この記事では、以下のような人にお応えしたいと思います。

この記事を読む人のニーズ

  • プログラミングのPHPを学べるおすすめ本が知りたい
  • プログラミング初心者でもわかりやすいPHPの本を探している

今回はPHPというプログラミング言語について、おすすめ本を紹介していきます。

僕自身も、プログラミングをしていたので、PHPでサイトを作ったりしていましたよ。

特に初めてプログラミングを始めた頃というのは、本当にたくさんのプログラミングの本を買いあさっては写経をしていましたね。(写経:俗にプログラミングの世界で言われている、本に書いてあるコードを自分で書いて動かすこと)

ですので、この記事では「PHPのおすすめ本を紹介!【初心者でも必ず身につくわかりやすい良書を教えます】」と題して、「PHP」についてのおすすめの本についてご紹介していきます。

それでは、さっそくみていきましょう!

PHPのおすすめ本を紹介!

それでは、ここから「PHPのおすすめ本」についてご紹介して参ります。

おすすめのポイントとしては、以下ですね。

おすすめのポイント

  • とにかく初心者でもわかりやすい本をピックアップしています。
  • また、プログラミングを上達する上で必要な濃い知識が学べる本も選んでいます

それでは、以下で一つひとつご紹介して参ります。

いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室

プログラミングを実際にしながら進めてくれる本ですね。

まずはプログラミングをしてみたいという人におすすめの本です。

一部、一部の内容が古く、プログラム開発の環境構築(XAMAPP)が上手くいかない問題がありますので、出版社の「リクテレコム社」のホームページで、補足資料などの配布を確認したりしてサンプルソースは入手しておくと良いかもしれません。

内容は非常に理解しやすいものです。

入門者の人はぜひおすすめしたい本です。

スラスラわかるPHP

こちらの『スラスラわかるPHP』は一番勉強したおすすめ本の1つですね。

プログラミング初心者、経験のゼロの人でも分かるよう、丁寧な解説がされています。

また、PHPだけでなく、「インターネット」や「Webサイトの仕組み」もわかりやすく解説してくれているわかりやすい本でしたね。

2回ぐらい通してやってみても良いと思います。

詳細!PHP 7+MySQL 入門ノート

この本をやったあとは、かなり基本が身につきましたね。

できればやり込んでいきたいおすすめ本の一冊です。

基礎的な部分から、実践的な内容まで幅広く解説しています。

内容自体はそんなに難易度が高くなく、細かい事例を一つひとつ解説してくれている本ですので、かなり力が身につくと思います。

ホームページの制作にすぐ使える内容ですね。

独習PHP 第3版

先ほどの、「詳細!PHP 7+MySQL 入門ノート」をやった後、おさらいとしてこちらの本をやると良いと思います。

そして、自分でフレームワークを作るというセクションもあり、PHPプログラミングの初級から中級クラスへステップアップするのを助けてくれる一冊ですよ。

少しボリュームは多いですが、知識を深めてくれるおすすめ本です。

PHPフレームワーク Laravel入門

「独習PHP」で少し自分でフレームワークを作ってみてください。

その後でこの『PHPフレームワーク Laravel入門』でフレームワークを勉強すると、一気にフレームワークがどういうもので、どのようなことが出来るのか理解できると思います。

Laravelはこの数年で導入するサービスも多いようですね。

PHPを勉強するなら一緒に勉強しておきたいフレームワークと言えます。

あとは、CakePHPというフレームワークもあります。

PHPで仕事をしたいなら抑えておきたい技術・知識です。

まとめ:初心者でも必ず身につくわかりやすい良書を教えます

いかがでしたでしょうか。

初心者でも必ず身につくわかりやすい良書だと、個人的には思っていますけどね。

とはいえ、プログラミングの場合、いくら本を読んでみても、自分で手を動かすということをしなければやっぱり身についてこないですね。

この辺りはぜひトレーニングだと思って取り組んでいただきたいと思います。

今回は、「PHPのおすすめ本を紹介!【初心者でも必ず身につくわかりやすい良書を教えます】」と題してご紹介して参りました。

ぜひ、参考にしてみてください。

それでは、次回もまた、お会いしましょう。