知識

読書術・読書法におすすめの本を紹介【本質はインプットとアウトプットの繰り返し】

こんにちは、読書好きのジョーです。

この記事では、以下のような人にお応えしたいと思います。

この記事を読む人のニーズ

  • 読書術・読書法におすすめの本を知りたいな
  • 読書術・読書法で役に立ちそうな本を見つけたい

こういう「読書術・読書法」についても、大人になると時間に追われるため、どこかで身に付けたいと考える人も多いと思います。

僕自身もそんな人間の1人で、読書法などはいくつか読んでみましたが、まだあまりちゃんと定まっていないです。

色々な読書のパターンがありますので、皆さん一人ひとりの状況に応じた適切な読書というのがあると思います。

ここではその参考になりそうな読書術・読書法が書かれたおすすめ本をピックアップします。

ですので、この記事では「読書術・読書法におすすめの本を紹介【本質はインプットとアウトプットの繰り返し】」と題して、「読書術・読書法」についてのおすすめの本についてご紹介していきます。

それでは、さっそくみていきましょう!

読書術・読書法におすすめの本を紹介

それでは、ここから「読書術・読書法におすすめの本」についてご紹介して参ります。

おすすめのポイントとしては、以下ですね。

おすすめのポイント

  • 仕事などのアウトプットに役立つための読書術・読書法の書かれたおすすめ本
  • 知識を自分のものにして世界観にどっぷり浸かる読書術・読書法が書かれたおすすめ本

それでは、以下で一つひとつご紹介して参ります。

読書の技法

こちらは一流ジャーナリストの佐藤優さんが実際に実践している読書法・読書術について読み方を教えてくれるおすすめ本ですね。

やはり目的を持って本を早く読むというのは一つの大切なスキル=技法だとも思いますね。

短い時間でより有益に、より濃密な読書をしたいという方は、ぜひこちらの本を読んで頂きたいとと思います。

とても参考になる一冊です。

 

本の読み方

こちらは、芥川賞作家の平野啓一郎さんの本ですね。

こちらでは、ゆっくりと読書することを勧めていらっしゃいますね。(平野さんらしいといえばらしいですよ)

これまで本を早く読んできた方々にはとても面白い発見もある内容が書かれていると思います。

僕自身も、本に書かれている世界観にどっぷり浸かるタイプなので、ここで書かれている内容はとても共感しますね。

読書好きな人には一度読んで頂きたい一冊です。

 

読書する人だけがたどり着ける場所

こちらは齋藤孝先生の書かれた、読書好きの人、これから読書をしたいと思う人全てにおすすめの本です。

読書の「魅力」や「効果」をわかりやすく教えてくれる一冊ですね。

多くの人が「読書が大切」と言いますが、その理由がこの本には書かれています。

 

読書はアウトプットが99%

こちらは、読書をした後に何をすると効果が最大限になるのかを教えてくれているおすすめ本です。

読後にする“アウトプット”のパターンを教えてくれるので、とても実践的ですね。

「読後に何をするか」が読んだ後の効果を10倍20倍にも伸ばしてくれる読書術を紹介してくれています。

 

頭は『本の読み方』で磨かれる

こちらは、脳科学者の茂木健一郎さんの書かれたおすすめ本ですね。

頭のいい人の本の読み方、「話のネタ」にしたい本を選ぶこと、同時進行で複数読むことのメリットなど、茂木先生の実践していることを中心に、本の読み方・関わり方に新しい視点をもたらしてくれる一冊です。

ぜひ参考にしてみてください。

 

まとめ:本質はインプットとアウトプットの繰り返し

いかがでしたでしょうか。

つまるところ、何かしらのアウトプットを意識しながら読むということを多くの本では書かれていると思いますが、アプローチの仕方はそれぞれ違う点もありますね。

ぜひ、ご自身にあった読書術・読書法を探してみてください。

今回は、「読書術・読書法におすすめの本を紹介【本質はインプットとアウトプットの繰り返し】」と題してご紹介して参りました。

ぜひ、参考にしてみてください。

それでは、次回もまた、お会いしましょう。