知識

Rubyを身につけるおすすめ本を厳選紹介【初心者から上級者へのステップアップ】

こんにちは、読書好きのジョーです。

この記事では、以下のような人にお応えしたいと思います。

この記事を読む人のニーズ

  • Rubyを勉強したいけど何かおすすめの本ってあるのかな?
  • プログラミング言語のRubyを身につけるのにわかりやすいおすすめ本

プログラミング言語である「Ruby」について、これから勉強したいと考える人も多いですよね。

僕自身も、PHPという言語からRubyの勉強を始めましたけど、やっぱり初級編の本は読みましたよね。

ですので、この記事では「Rubyを身につけるおすすめ本を厳選紹介【初心者から上級者へのステップアップ】」と題して、「Ruby」についてのおすすめの本についてご紹介していきます。

それでは、さっそくみていきましょう!

Rubyを身につけるおすすめ本を厳選紹介【初心者から上級者へのステップアップ】

それでは、ここから「Rubyを身につけるおすすめ本を厳選紹介」についてご紹介して参ります。

おすすめのポイントとしては、以下ですね。

おすすめのポイント

  • 初心者、プログラミングをこれから始める人にも安心してできる本
  • 初心者からステップアップできる本

それでは、以下で一つひとつご紹介して参ります。

3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門

こちらは、完全入門者向けにおすすめの本ですね。

Rubyのインストールから解説してくれていますので、初心者にも安心の解説書です。

またRubyについてだけではなく、プログラミングの基本構文、変数といったプログラミングを行う上で必要な知識も学ぶことができます。

学んだことが身に付いているかを確かめる練習問題もありますので、地道に取り組める一冊ですよ 。

たのしい開発 スタートアップRuby

こちらの本では、Rubyとは何か?という本質的な問いから解説をしてくれる本ですね。

従来のプログラミング重視の学習書ではなく、Rubyという言語、プログラミング開発に親しみを感じられるように作られています。

概要理解としてもとても参考になる本です。

ですが、発売が2012年と少し古めなので、ご注意ください。

プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで

こちらの本は、少し中級〜上級車向けになりますね。

プログラミングの知識や開発経験はあるが、Rubyは初心者だという方のためのおすすめ本ですね。

WebアプリケーションフレームワークであるRuby on Railsの習得に向けた予備知識なども乗っています。Railsを学びたい人にも良いかもしれません。

Effective Ruby

Effective Rubyは、一線級のプログラマー達から重宝されている「Effective」シリーズのRuby版です。

僕自身もここはまだ勉強中の身でもありますね。

クラスやモジュール、オブジェクトからはじまり、コレクション、例外、メタプログラミングなどまで記述されています。

メモリ管理とパフォーマンスなどへも言及されており、かなりシステムとしてのクオリティも追求しますね。

各種サンプルを交えて分かりやすく解説してくれる、中級から上級者向けの一冊です。

Rubyレシピブック 303の技

Rubyレシピブック303の技はRuby言語、いわゆる「逆引きリファレンス」として多くの人に愛用されています。

Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏が監修していますので内容については安心できます。こういったリファレンスブックというのは1冊持っているとかなり重宝できる本ですよ。

まとめ:初心者から上級者へのステップアップ

いかがでしたでしょうか。

どんなプログラミング言語でも、初級者から上級社へステップアップして行くためには、なんどもプログラミングをやりこまないといけませんね。

じっくり、コツコツと取り組んでもらえたらと思います。

今回は、「Rubyを身につけるおすすめ本を厳選紹介【初心者から上級者へのステップアップ】」と題してご紹介して参りました。

ぜひ、参考にしてみてください。

それでは、次回もまた、お会いしましょう。